TOP » 使ってから失敗しない為の、賢い無線機の選び方

使ってから失敗しない為の、賢い無線機の選び方

イメージ

取扱方法から電波法まで!無線機を選ぶならココをチェック

無線機を選ぶ前には、当然いろいろと注意すべきポイントがあります。ただ、細かく全てのポイントを見ていくと本当に大変な作業になりますので、今回は大まかに重要なポイントをおさらいしたいと思います。主に無線機の取扱方法から免許・資格・登録の有無、違法無線機と基地局、電波法、技適マークに関する知識まで重要なポイントをまとめます。さらに詳細を知りたい場合は、下記の各ページをチェックしてみてくださいね。

アイコン

無線機の取扱方法と注意点

無線機の取扱方は極めてシンプルです。電源を入れてチャンネルを合わせ、送信キー(PTTキー)を押すだけで、相手にメッセージを発信できます。携帯型無線機のトランシーバーでも、車載器など移動型無線機でも、基本的に操作方法は一緒です。ただ、電話のように同時に双方向で通信者同士が発言はできません。どちらか一方が送信キーを押している間は、黙って相手は聞き耳を立てなければなりません。自分のメッセージを言い終えた段階で「〇〇さん、どうぞ」と相手に発言を促してください。

アイコン

無線機の使用に必要な免許と資格

無線機には特定小電力無線機、デジタル簡易無線機、デジタルMCA無線機、IP無線機、一般・簡易業務用無線機と種類が幾つか存在します。そのうち無線局の開局にあたって免許が必要な無線機は、

一般・簡易業務用無線機

デジタルMCA無線機

デジタル簡易無線機(免許局)

になります。免許は不要、簡単な登録だけで利用が可能な無線機としては、

デジタル簡易無線機(登録局)

があります。それぞれに出力の大きさ、使用する周波数、通信範囲などが違ってきますので利用目的に合わせて必要な無線手段を確保してください。

アイコン

無線機の電波が用途に合わない!

レジャー目的にせよ、ビジネス目的にせよ、無線機を導入する際には一度レンタルをして、使用予定の場所で使ってみた方が安心です。無線機に対する知識も経験も不十分なままいきなり機器を購入してしまうと、実際の業務環境やビジネス現場に導入した段階で、用途にそぐわず後悔する恐れがあるからですね。高性能の無線機を安いコストでレンタルしてくれる優良企業は幾つか存在します。その手の業者を上手に活用しながら、効果的に無線機をビジネスに導入したいですね。

アイコン

基地局の無線機に影響を及ぼす要因

基地局とは、移動する無線設備と人員、さらには移動しない無線設備と人員を含めた無線局全体を意味する言葉になります。基地局は電波、アンテナの高さ、アンテナの性能、地形、天候、建物の内外、建物の構造、受信機が移動しているかどうかなどに大きな影響を受けます。限られた範囲内で、最も優れた通信を行う為の条件を、使用前に学びたいです。

アイコン

アマチュア無線と何が違う?

アマチュア無線は、条件がそろえば海外との通信も可能なパワフルな無線局です。一方で通信相手が身内の無線局に限定されておらず、日本中、あるいは世界中に存在する見知らぬ無線局と自由な通信が可能になっています。免許が必要なパワフルな無線局は、基本的に用途が業務に限られています。業務を離れた領域でパワフルな無線通信が行える無線がアマチュア無線なのですね。

アイコン

知らずに使っていませんか? 違法無線機

電波法令に定められた技術基準をクリアした無線機でないと、日本で利用する限り、違法行為になる恐れがあります。例えば日本の電波法令に定められた技術基準をクリアしていない海外製のトランシーバーを勝手に日本で利用すると、違法行為になりかねないのですね。無線機を購入・レンタルする際には技適マークの有無を確認し、マークがない無線機の利用は控えたいです。

アイコン

無線に関する電波法について

電波法とは電波通信を行う際の共通ルールになります。電波は社会の運営に重要な役割を果たしていますが、何もルールがない状態で個人と組織、団体、企業が自分たちの都合で電波を使用してしまえば、当然の結果として混乱が生じます。限りある電波をどのように割り振って、その割り振りの中で各人と組織がどのように振る舞うべきなのか、その約束事を定めた共通ルールが電波法になります。

アイコン

無線機を見分ける技適マーク

日本の電波法令にのっとって無線通信ができるように、一定の技術基準の下で開発された無線機に張り付けられるラベルになります。このラベルが張られた無線機であれば、免許局を開設するにあたって申請手続きが大幅に簡略化できるといったメリットがあります。マークのデザインは大文字のCの中に、稲妻を表すギザギザの横線が描かれており、その横線の下に〒のマークが描かれています。さまざまな通信機に張り付けられていますので、手元の携帯電話やWi-Fiルーターで技適マークのデザインを確認してみてください。

アイコン

レンタル無線に資格は必要?

無線機を扱うにあたって気になるのが資格や免許の有無。資格や免許が一切不要な無線機器もありますが、そのような無線機は出力が低いため、使える範囲が限られてきます。とはいえ狭い範囲での使用であれば問題ないケースがほとんどです。また、申請が必要な無線機でも、登録局と免許局という2種類の申請があり、それぞれ申請の手続き方法が違います。レンタル業者が申請を代行してくれることもあるため、初心者であればこちらの利用が無難でしょう。

アイコン

無線機の資格の種類

一定以上の出力を持つ無線機器を使用するためには、無線従事者資格が必要です。無線従事者資格は総合・海上・航空・陸上・アマチュアの5分野に分かれており、それぞれ使える無線機器の範囲が異なります。ただしこの中でアマチュアは扱いが異なり、ビジネス目的に使うことはできません。レンタルで利用するような無線機に免許や資格は不要なことが多いですが、どのような資格があるのか知っておくとよいでしょう。

アイコン

無線機の資格はどうやって取得するの?

取り扱う無線機によって、資格や免許が必要となることがあります。業務で無線機を使う際に必要なのは無線従事者資格です。資格を取得するには、国家資格を受けたり、養成課程を修了したりする必要があります。さらに無線局の登録や免許が必要になることもあるため、無線機を使う前にしっかりチェックしておきましょう。

アイコン

無線機をより便利に使用できる秘話モードとは?

無線機を使用するとき、「一定の人のみと通信をしたい」「第三者に傍受されたり混信したりするのを防ぎたい」と考えたこともあるでしょう。そのようなときに役に立つのが「秘話モード」です。

秘話モードを使用すれば通信が守られ、連絡が必要な人とのみ通信が可能。大事な会話を他者に聞かれる可能性は低くなります。コードを設定ですることで使用でき、覚えておくとより便利になるでしょう。一方で注意しておきたい点もあるため、両面を理解したうえで使用してください。

アイコン

無線機に搭載されたラジオ機能とはどんなもの?

無線機のなかには、FM/AMラジオを受信できる機能を備えたものがあります。ラジオ機能つき無線機なら、たとえば災害時の連絡や避難経路の誘導をスムーズに行える以外に、災害情報を随時ラジオで確認できて便利です。またキャンプやハイキングなど野外レジャーのときにも、仲間との連絡や気象情報の確認などに役立つでしょう。ただし、無線機についたラジオ機能はあくまでオプション。ラジオ専用機と比べるとやはり性能は劣ります。無線での連絡に付随するものとして用いるのがベストでしょう。

無線機の混信とは?

無線機を使用していると、他の周波数や同一周波数の電波が入り混じって受信トラブルが起きる「混信」が生じるリスクが懸念されます。日本では原則として混信を与えないように定められており、無線通信を行う場合には混信のリスクに細心の注意を払う必要があるのです。混信のリスクを避けて設計された業務無線でも、高層階や山岳では混信の可能性があり、移動局が他の基地局に混信を発生させるリスクがあります。アマチュア無線機などではもともと混信を防ぐ手立てがありませんから、混信発生を念頭に置いて使用する必要があります。混信を避けるためには、チャンネルを設定した後などに「誰かこのチャンネルを使用していますか?」などと口頭で確認をしましょう。チャンネルが使用されていたら空くのを待つ、他のチャンネルを探すなどして、譲り合いの精神で解決することが大切です。

長距離通信に向いたトランシーバーとは?

トランシーバーにはいくつかの種類があり、通信可能な距離や場所、用途などがそれぞれ異なります。短距離無線機は100mまでの距離でしか通信ができず、長距離無線機であれば数kmの範囲で通信が可能です。長距離トランシーバーには「簡易用業務無線機」と「IP無線機」の2種類が挙げられます。簡易用業務無線機はリーズナブルに使用できる他、1~10kmの距離で通信が可能であり、免許や登録も不要、遮蔽物にもあまり影響を受けないという特性があります。IP無線機は携帯電話の通信網を利用することによって、携帯電話と同じ範囲、つまり日本国内であればどこからでも無線通信が可能です。同じエリアでの通信なら簡易用業務無線機、広範囲に及ぶ通信ならIP無線機が適しているでしょう。無線機を使用する場面や用途を想定して、適した無線機を選ぶことが大切です。

海外製品使用時の注意点は?

日本製品の無線機を海外で使うことや、海外製品の無線機を日本で使うことは可能です。ただしどちらのケースもいくつかの注意点があります。日本製品の無線機には、海外の法律で使用を禁じられている物もあるため、レンタル時には使用する予定の国で対応可能かどうか確認しましょう。海外で日本製の無線機を現地調達する方法もありますが、日本でレンタルしてから海外へ行った方が、言語が通じるため取引が円滑に進みます。海外製品の無線機には安価なものが多い反面、日本で無許可の機種も多いため、知らない間に法に抵触するリスクがあります。海外製の無線機をレンタルする場合は、認可の印である「技適マーク」の有無や、違法規格でないことの確認が必要です。

無線機の通信距離

無線機の通信距離は、電波の種類や出力の強さにより、近距離・中距離・長距離の3つに分けられます。

色々な機種がある中から、ここでは短距離の通信に「特定小電力無線機」、中距離の無線機として「デジタル簡易無線機」と「業務用無線機」、そして長距離のための「IP無線機」をチョイス。

通信距離だけでなく、それぞれ違った特徴があること、免許の申請や登録手続きなど、異なる点に着目してます

無線機レンタルの導入事例

無線機は便利そうだけれど、実際にあったら使い物になるかどうかわからない……。そんな思いを抱いている方もいるかもしれません。

無線機に限らず、買ったり借りてみたはいいものの使いこなせないことや、活躍の場がなかったりすることもあります。

そこで、こちらのページでは、無線機が具体的にどのような事例で使用されているのかを集めてみました。

業種やイベントなど、それぞれのケースごと、ぜひ参考にしてみてください。

無線機レンタルに免許申請は必要?

無線機は現在、電波法の改正や新技術の開発・進化により、さまざまな機種が販売・レンタルされています。

その流れの中で、免許の申請が必要な従来の機種とは異なり、より手軽に購入できる無線機も増えてきました。

と、このように買った場合ではなく、それでは無線機をレンタルする際の免許は必要なのでしょうか。不要なのでしょうか。種類ごとに、免許申請について調べてみました。

無線機の用語集

無線機を使う際に用いられる用語を、わかりやすくまとめてみました。

世間に業界用語は多々あれど、その意味合いはある程度なら理解できることも少なくありません。しかし、無線機で使われる用語は、ほかの業界に比べて専門性が高く、中には難解なものもあります。

例えば「アンサーバック」「インピーダンス」「キャリアセンス」などのように、言葉からだけでは実際にどんな場面で用いられるのかわからないものも複数あります。

コスパ対応力に優れた 無線機レンタル会社無線機&トランシーバーのレンタル料金 比較
急な状況で無線機の準備が必要になった場合でも、コストパフォーマンスが良く、迅速に対応してくれる会社を選択することをおすすめします。
ここでは、Google検索にて「無線機 レンタル」と検索して公式サイトが表示された74社の無線機レンタル会社の中から「全国対応」「当日出荷に対応」「現地納品に対応」「HPでレンタル料金が明確」「無線機のレンタルをメイン事業としている、もしくは専用サイトを持っている」という条件を満たしている無線機のレンタル会社を選定して紹介してます。(2024年2月8日調査時点)
6泊7日のレンタル最安値が980円!! 用途によって選べる4つのプランを提供 365日深夜の受付にも対応
インカム.com レントシーバー ネクストギアーズ
インカム.com引用元:インカム.com公式HP
(https://www.incom-rental.com/)
レントシーバー引用元:レントシーバー公式HP
(https://www.rentceiver.jp/)
ネクストギアーズ引用元:ネクストギアーズ公式HP
(https://www.next-gears.net/)
公式サイトを
見る
公式サイトを
見る
公式サイトを
見る
コスパ対応力に優れた 無線機レンタル会社無線機&トランシーバーの
レンタル料金 比較
急な状況で無線機の準備が必要になった場合でも、コストパフォーマンスが良く、迅速に対応してくれる会社を選択することをおすすめします。
ここでは、Google検索にて「無線機 レンタル」と検索して公式サイトが表示された74社の無線機レンタル会社の中から「全国対応」「当日出荷に対応」「現地納品に対応」「HPでレンタル料金が明確」「無線機のレンタルをメイン事業としている、もしくは専用サイトを持っている」という条件を満たしている無線機のレンタル会社を選定して紹介してます。(2024年2月8日調査時点)
6泊7日のレンタル最安値が980円!!
インカム.com
インカム.com引用元:インカム.com公式HP
(https://www.incom-rental.com/)
公式サイトを見る
用途によって選べる4つのプランを提供
レントシーバー
レントシーバー引用元:レントシーバー公式HP
(https://www.rentceiver.jp/)
公式サイトを見る
365日深夜の受付にも対応
ネクストギアーズ
ネクストギアーズ引用元:ネクストギアーズ公式HP
(https://www.next-gears.net/)
公式サイトを見る